【デジタルイラスト】グリザイユ画法がくすむ原因と攻略法
グリザイユ画法やってみたけど…
発色が良くない
今回はグリザイユ画法がくすむ原因を見ていきましょう。

グリザイユ画法がくすむ原因グレースケール

元も子も無いようですが

グリザイユ画法がくすむ最大の原因は

ずばりグレースケールです。

オーバーレイで乗せた色を起点として

明るくなる場合は白がま混ざり、

暗くなる場合は黒が混ざります。

また色相もほとんど動かないため

機械的なグラデーションになりがちです。

グリザイユ画法がくすむ対策グラデーションマップ

まず一つ目の対策として

グラデーションマップを使います。

グラデーションマップの設定は

セピアの左から二番目の所を青系にずらしただけですが

御覧のとおり色相の振れ幅が大きくなり

太陽光に当たった時の光の混ざり方を再現しています。

ただ鮮やかにすると言う点ではこの方法も根本的な解決にはなりません。

色相環のふり幅を大きくは出来るけど

選択した色と比べて高い彩度は絶対に出ないためです。

グリザイユ画法がくすむ対策グレースケールにこだわらない。

グレースケールがグレースケールじゃなかったらグリザイユじゃないじゃない!

そんな声も聞こえてきそうですが

グリザイユがくすむ原因がグレースケールそのものだとしたら

グレースケールに色を入れてしまっても良いと思います。

と言うのも今見えている色に赤味を足したいと思った時

効果レイヤーの色を無視して素直に赤系を選んでその赤系のグレーを描き込むと

結構思った通りになったりします。

邪道と思うかもしれませんが上手く行かなければ

色調補正で白黒に戻せばいいので

臆さず試してみましょう。

クリップスタジオペイント

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事